徒然草 トチチリチン~ベアトリねえちゃん ベアトリねえちゃんの曲が耳から離れません。 浅草オペラを代表する局で作者は不詳だそうです。 数年ぶりの風邪で年甲斐もなく寝込んでしまいました。明日には復活したい。...SEOブログ管理人
徒然草三国志諸葛 諸葛(もろくず)という苗字は諸葛孔明の子孫? 最近原発関係のテレビ番組などで、諸葛(もろくず)さんが出ている。 一瞬諸葛孔明の子孫かと思ってしまった。 日本の地名にも諸葛って言うのがあります。 盛岡市の諸葛川(もろくずがわ)や諸葛橋(もろくずばし)などです。むかしは「もみくずがわ」と呼ばれていたのが諸葛川になったそうです。 三国志をまた読んでみたくなった今日...SEOブログ管理人
徒然草口蹄疫 韓国でも口蹄疫 今年、宮崎県で口蹄疫が猛威を古い、豚や牛などが大量に殺処分されました。 種牛にまで被害が及ぶなど大変な被害状況でした。 今は韓国でも口蹄疫が猛威を振るっているそうです。 家畜が47万頭も殺処分されているようです。 口蹄疫は世界中に広がっているのですね。 ...SEOブログ管理人
徒然草 クニマス国鱒発見 70年前に絶滅していたはずのクニマスが発見されました。クニマスを発見したのはあのさかな君です。さかな君は吉本興業に所属するタレントという顔のほかに東京海洋大学客員准教授という肩書きも持っています。そして魚の絵がうまいことでも定評があるのです。今回クニマス発見につながったのは京都大学の中坊徹次教授(魚類学)がさかな君にク...SEOブログ管理人
徒然草 忠臣蔵の日付 忠臣蔵で有名な赤穂浪士の討ち入り日は12月14日です。 12月14日が忠臣蔵の討ち入り日としてテレビの特集やドラマが放映されたりします。 しかし、この12月14日という日付は旧暦です。 今の日本が採用している西暦(グレゴリウス暦)では1月30日となります。 この忠臣蔵の日付に限らず、明治以前の日本の歴史はすべて旧...SEOブログ管理人
徒然草 ブログ30本達成 なんとなく目標を上げていた11月中に『ブログ記事数30以上』を達成できました。 自分で目標を設定し、クリアしていくのって楽しいですね。 昔、スランプに陥った時には20時間くらい割り当てドラゴンクエストⅢをクリアしたものです。 達成感を味わった後って仕事が進むのですよね。 久しぶりに徒然と書いてみました。 ...SEOブログ管理人
徒然草 再生工房、廃品回収 不用品の廃品回収を装って法外な回収費用を請求していた『再生工房』を運営するグローバルマネジメントが逮捕されたというニュース報道があった。 ニュースでは『ご家庭で不要になった・・・・』という拡声器を通した宣伝文句が流れていた。 京都でも同じような拡声器を使った宣伝が流れているのだが・・・。 すべての業者が悪質ではない...SEOブログ管理人
徒然草インターネット田舎 引越し 引越しました。 ちょっと山奥の田舎に引越しました。 毎晩鈴虫とコーロギとカエルの三重奏を聴きながら眠りについてます。 先日聴きに行ったウィーンフィルの五重奏より、自然の三重奏の方が身体に合います。 せめてインターネット環境だけは早急に揃えないと・・・・。 今はイーモバイルでインターネットしてます。 意外と田舎で...SEOブログ管理人
備忘録備忘録植物エシャロット十字軍 エシャロットはネギ科 植物備忘録 エシャロットとはネギ科の植物です。昔の分類法(クロンキスト体系以前)ではユリ科に分類されていました。 エシャロットは英語で表記するとshallot(シャロット)。原産は中東で十字軍が遠征の際にヨーロッパに持ち帰ったと言われている。 日本でエシャロットと呼ばれているのは生食用に軟白栽培されたラッキョウのことが...SEOブログ管理人
京大受験京都大学建て替え吉田寮クラブ 吉田寮建て替え 日本国内最古の学生寮、京都大学の吉田寮がついに建て替えられるようですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000048-yom-soci 古き良き伝統も一緒になくならなければ良いのですが・・・・。 まずは新しい建物がっ建って それから吉田寮の本体が取り壊され、そ...SEOブログ管理人