
boltで開発したアプリやシステムをデプロイ・公開する場合。
選択肢にあがってくるNetlifyとSupabaseについて説明します。
Netlify(フロントエンド・ホスティング)
✅ メリット:
- デプロイが非常に簡単
- 優れたCDNとキャッシング機能
- CI/CDが自動化されている
- 無料プランでも独自ドメイン利用可能
- SSL証明書が自動で提供される
❌ デメリット:
- データベース機能がない
- バックエンド機能が限定的(サーバーレス関数のみ)
Supabase(バックエンド・サービス)
✅ メリット:
- フルマネージドのPostgreSQLデータベース
- リアルタイムサブスクリプション機能
- 認証システムが組み込み済み
- ストレージ機能あり
- データベースのバックアップ機能
- Edge Functions対応
❌ デメリット:
- 独自ドメインは有料プラン(Team: $599/月)が必要
- フロントエンドのホスティングは提供していない
推奨構成 boltで開発したアプリ・システムの場合、以下の組み合わせをお勧めします:
- フロントエンド → Netlify
- 優れたCDN機能でグローバルな配信が可能
- 独自ドメインが無料で利用可能
- デプロイが簡単
- バックエンド → Supabase
- 強力なデータベース機能
- リアルタイム機能
- 認証システム
- ストレージ
この組み合わせのメリット:
- コスト効率が良い(必要な機能だけを各サービスから選択可能)
- スケーラビリティが高い
- 開発効率が良い
- 保守が容易
コスト試算(中規模〜大規模の場合)
- Netlify Pro プラン($19/月)
- 400GB/月の帯域幅
- 独自ドメイン対応
- チーム開発対応
- Supabase Pro プラン($25/月)
- データベース:8GB
- ストレージ:100GB
- データベースバックアップ
- 優先サポート
合計:約$44/月からスタート可能
結論 boltで開発したアプリ・システムの場合、NetlifyとSupabaseの両方を使用することをお勧めします。これにより:
- フロントエンドとバックエンドの両方で最適なサービスを利用可能
- コストを抑えながら必要な機能を確保
- 将来の拡張性も確保
- 開発効率と保守性の向上